5月の展示

図書館カウンター上から桜が散り、青空に「くじらぐも」がぽっかり浮かびました。国語の教科書でもおなじみの、懐かしいおはなしを思い出していただけたら光栄です。

くじらくも

★「いきものづくし ものづくし」パネル展

場所きらり西回廊
展示期間5月2日~5月28日

自然が生み出した“いきもの”と、ひとが作り出した“もの”を、色あざやかな紙面で紹介する大型絵本『いきものづくしものづくし 1~12』(福音館書店∥出版)のパネル展です。A2サイズの大きいパネルがずらっと並んでいる様子がギャラリーのようでステキです。
また、絵本は図書館カウンターにお持ちいただければ、貸出もできます。

いきものづくしものづくし
いきものづくしものづくし

★牧野富太郎と植物たち

場所インターネット横コーナー
展示期間4月下旬~

NHK連続テレビ小説「らんまん」のモデル牧野富太郎博士の関連本と、植物に関する読みやすい本を集めて展示しています。装飾に使用されている植物の写真は「きらり」の周りで見られる身近なものばかり。どうぞ、あわせてご覧ください。

展示1「牧野富太郎と植物たち」

★野球がおもしろい!

場所インターネット横コーナー
展示期間4月下旬~

WBCでの侍ジャパンの劇的な優勝と、プロ野球テレビ中継開始から今年で70周年を記念して「野球」をテーマに展示しています。「野球選手の解説本」と「野球をテーマにした小説」の二刀流です。お楽しみください。

展示2「野球がおもしろい!」

★おでかけをしよう

場所児童ブラウジング
展示期間4月下旬~

5月は一年でもっともお出かけするのに気持ちのいい月だと思います。晴れた日はお外で、雨の日は絵本で素敵なお出かけを楽しんでみませんか?

展示3「おでかけをしよう」

★絵本で世界を旅しよう

場所児童ブラウジング
展示期間3月下旬~

外国の絵本は日本の絵本とはまた違う魅力があって、色使いがとってもきれいです。この機会にぜひ、色々な国を絵本で旅してみませんか?絵本にそれぞれの国の国旗も貼ってありますので、ぜひ参考になさってください。行ってみたい国に出会えるかもしれません。

展示4「絵本で世界を旅しよう」