「きらり ブックフェスタ 2019」

11月3日(日)文化の日に「きらりブックフェスタ2019」を開催いたしました。今年も、図書館に楽しいことを「ぎゅっ」と詰め込んだブックフェスタになりました。各コーナーの様子をご紹介したいと思います。
★絵本ライブ
絵本作家きたじま ごうきさんと、高橋徹さんをお招きして、絵本ライブが行われました。
きたじま ごうきさんの読み聞かせでは、おはなしの中に効果音も加わり、本の世界にいるような感覚になりました。

いろんな音の出る、ヘンテコ楽器の演奏もありました。

高橋徹さんのパントマイムでは、会場が一体となって楽しむことができました。

すばらしいジャグリングも見ることができました!

最後に、図書館にサインをしていただきました。きたじま ごうきさん、高橋徹さん、ありがとうございました。
★1日図書館員による図書館のお仕事体験
多読賞を受賞した、原菜月さんと川越明さんを1日図書館員に任命し、図書館のお仕事を体験してもらいました。笑顔のかわいいふたりの図書館員さんが、おすすめの本も選んでくれました。


★図書館たんけんスタンプラリー
図書館の中にある4つのチェックポイントでスタンプを集めてまわるスタンプラリーは、最後にくじを引いて豪華?景品をプレゼントしました。

このコーナーでは、大人も子供も一緒にさかな釣りを楽しみました。いろんな種類の魚がある中で、やはり1番人気はマグロでした!

このコーナーでは、「さるかに合戦」柿の実をねらうお猿さんをボーリングのピンに見立てて倒すゲームです。ストライクを出した人には特別なプレゼントも…
★オリジナルしおり作り
たくさんの親子連れが、準備されたパーツやシールを貼って、オリジナルしおり作りをしたり、ぬり絵をしたりして楽しんでいました。

しおりに貼るパーツはどれも小さい物なので、みんな集中して作っていました。出来上がったしおりを、うれしそうに見せてくれる子もいました。

★おはなし会スペシャル
毎週開催しているおはなし会のスペシャル版では、おはなしの部屋が落ち葉模様に大変身!絵本や大きな紙芝居を読んだ後には、なんと果物狩りをして楽しみました。

落ち葉の中に隠された、たくさんの果物が分かりますか?いろんなの種類の果物が隠れていますよ。

★展示「図書館のトリセツ」
南回廊に設置された、「図書館のトリセツ」みなさんご覧になられましたか?図書館の使い方などが丁寧に説明されています。まだ、見ていない方は12月15日まで展示予定です。ぜひ、ご覧ください。

★古本リサイクル青空市
毎年、始まる前から列ができるほど大盛況の古本市です。
今年もたくさんの方からご自宅で読まなくなった古本をいただいて、古本市にご提供させていただきました。お探しの本とは、出合えましたか?


今年も、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
お手伝いに来てくださいました、ボランティアのみなさん、きらり応援隊の中学生のみなさん、ありがとうございました。